
派遣配属直後は、お客さまも弊社スタッフも不安だらけ。
その不安を取り除くために、IT営業アウトソーシングのサポートチームは配属後1ヶ月間を特に重要視してお客さまのケア、派遣スタッフのケアを実施しています。
具体的には、2つのサポート体制を実現しています。
派遣スタッフのことをよく知っているBCCだからこそできる密なコミュニケーションから派遣後の課題をいち早くキャッチし問題解決に動きます。
自社独自教育プログラム LaPTプログラムで培ったレクチャー体制を派遣後スタッフにも応用しています。 定期的に当社営業が派遣スタッフを訪問し、不安・課題をヒアリングしつつ、必要に応じてその不安に応じた個別フォロー教育プログラムを受講してもらい、自信をもって笑顔でお客さま先で業務ができるようサポートします。
また、定期的にコンプライアンス研修も実施。お客さま先での立ち振る舞い、正しい情報の管理方法、正しいコミュニケーションの取り方などを常に意識し業務ができるようにしています。
派遣したスタッフさんとのコミュニケーションはどのように取っていますか?
スタッフさんが悩みを抱えたまま業務をしていると派遣先のお客さまにご迷惑をかけることになるので、コミュニケーションは常に気を使っています。
主にTeams(チャット、Web会議)でコミュニケーションを取っています。業務以外の悩みで最も多い派遣先での人間関係の相談なども常に受け付け、派遣スタッフさんの心のケアを意識しています。
BCCでは、派遣スタッフもBCCの社員なので対等な立場で色々な議論ができるのでコミュニケーションは、他の派遣会社とは違い特に活発ですね。
営業アウトソーシング事業事例
営業派遣
12月1日に施行される「白ナンバー事業者のアルコール検知器の使用義務化」が迫り、アルコールチェックアプリのニーズが急増しました。社内リソースが不足し、BCCに相談したところ、すぐにITの基礎知識と営業の基本スキルを有する営業担当者を派遣いただいたので、営業チャンスを逃さずに対応することができました。
鈴与シンワート株式会社
クラウドサービス事業本部 SaaS開発センター シニア・エキスパート
長谷川様
※役職は取材当時のもの
ここではご紹介しきれない数多くの事例がございます。お気軽にお問い合わせください。