導入事例

株式会社グリーンエナジー&カンパニー(旧株式会社フィット) 様

ソリューション事業事例

ネットワーク環境構築

ネットワーク切り替えをスピーディーに進めるためには、営業担当者が技術に通じていることが必要。知識があり、すぐに連絡が取れるBCCの営業さんには、とても助けられています。

株式会社グリーンエナジー&カンパニー(旧株式会社フィット)
IT統括部 部長 岩田 潤 様
経営管理本部 DX推進室 室長 高崎 倫輔 様
※役職は取材当時のもの

主な導入サービス

  • 社内イントラ・ネットワーク全般のご支援
  • テレワーク環境全般のご支援
  • 保守サポートのご支援
  • microsoft365環境全般

お客さまの課題

  • 社内にネットワークの専任担当者がいない。
  • 当時依頼していたベンダーはネットワーク図を作成してくれず、全体像を把握することができなかった。
  • 金額が適正なのか、判断ができなかった。
  • DX化を進める中で、インフラ周りの改善が急務だった。

営業担当者が技術に精通。
スムーズに話が進むことが選定の決め手。

BCCを選んだ理由

当時、IIJ社のサービスをBCCさん経由で導入した経緯があり、インフラ周りの改善を考えたときにお声がけさせていただきました。
商談をして、一番良いと感じたのは、担当の営業さんですべてが解決することです。これまで弊社がお付き合いしてきた営業担当の方は、技術面の知識が不足していて、込み入った話になると「詳しい担当者を連れてきます」となり、改めて打ち合わせをしなければなりませんでした。しかも要件ごとに「詳しい担当者」が違うので、話がスムーズに進まなくなり、急いでいるのになかなか進まないことを、もどかしく感じていました。
BCCさんは技術面に精通した営業さんが解決してくれるので、スピーディーに話が進み、とても良かったです。

以前よりも安価で安心感があるネットワークに。
BCCさんに連絡すればすべて解決。

ネットワークを切り替えたメリット

IIJ社のOmnibusに切り替えましたが、ランニングコストが安価であること、バックボーンがしっかりしているので安心感があることが、他社サービスと比較して良い点だと感じています。ネットワーク関連では実績のある企業なので、不安はありませんでした。
切り替えてからは、管理はアウトソースできるので助かっています。リモートアクセスに関しても、以前の構成よりもセキュリティが強固になったので安心しています。
CiscoMerakiも導入しましたが、こちらもネットワークエンジニアを社内に抱える必要がないところが、非常に良いですね。
そして何よりも、今までは何かあるといろいろなベンダーに連絡する必要があったのですが、今はBCCさんに連絡すればすべて解決できることが、とても心強いです。

メールでも電話でもチャットでも。
すぐ連絡が取れるところがメリット。

BCCの対応

窓口となる担当の営業さんがネットワークを理解しているので、話がスムーズに進みます。また、連絡がつきやすいです。連絡をたらい回しにされたり、折り返し連絡すると言いつつなかなか連絡が来なかったり、イライラした経験は誰にでもあると思うのですが(笑)、BCCさんの営業さんはすぐに連絡ができます。メールや電話だけではなく、チャットでも対応いただけるので助かっています。

今後BCCに求めること

今後、ネットワークはさらに高度化していくと思いますので、それに合わせたサービスの拡充をお願いしたいです。弊社に合うものがあればご提案いただき、さらに改善していければと思っています。
また、担当の営業さんがネットワークに精通していることに助けられているので、今後も技術対応ができる営業さんを育成して欲しいですね。


BCC株式会社の人材が強い理由

IT営業を育成するため、基礎教育だけでなくソリューション事業にて実際の営業現場で経験を積むことで、短期間に「営業マインド」「営業スキル」「IT知識」を習得します。また、配属先が決まると配属先の業界動向、ビジネスモデル、企業文化及び営業商材等について徹底的に教育を行うことで、2ヶ月で営業職として活躍できる人材の育成が可能となっております。この教育プログラムこそが当社の営業アウトソーシングの基盤と考えております。

お問合せ

受付時間:10:00-18:00 (土日・祝日を除く)
Webからのお問い合わせ
優良派遣事業者認定