DHCPとは、Dynamic Host Configuration Protocolの略で、コンピュータや機器にIPアドレスを割り当てるプロトコルです。DHCPはOSI参照モデルにおいて、アプリケーション層のプロトコルに位置します。
コンピュータや機器がインターネットに接続するには、IPアドレスが必要です。そのため、インターネットに接続する機器には、必ずIPアドレスの設定を行う必要があります。
しかし、手動でIPアドレスを設定するのは複雑です。IPアドレスは複数のコンピュータで共有することはできません。そのため、利用していないIPアドレスを探して、設定する必要があります。また、ネットワークが変わると、その都度再設定が必要となります。この複雑で面倒な作業を解消するために生まれたのがDHCPです。
DHCPを利用すれば、IPアドレスやネットワークの知識が無くても、自動的にIPが割り当てられるため、誰でも簡単にインターネット接続が可能です。