今更聞けない、情シスのためのネットワーク用語集

パブリッククラウド

パブリッククラウドは、インターネットを介してアクセス可能なリモートのサーバーとコンピューティングリソースを提供するクラウドコンピューティングサービスです。これらのサービスは、さまざまな規模のビジネスや個人が利用できます。

パブリッククラウドに関連する重要なポイント

1.パブリッククラウドは、複数のテナント(顧客)が同じ物理的なインフラストラクチャを共有するマルチテナント環境で動作します。つまり、サーバーやストレージ、ネットワークなどのリソースは複数のユーザーによって共有されます。

2.パブリッククラウドプロバイダーは、需要に応じて柔軟にリソースを拡張できるため、ビジネスの成長やトラフィックの増加に迅速かつ容易に対応できます。リソースの追加や削減は、必要に応じて自動的に行われることがあります。

3.パブリッククラウドでは、主に3つの主要なサービスモデルが提供されています。
・Infrastructure as a Service (IaaS): 仮想マシン、ストレージ、ネットワーキングなど、基盤となるインフラストラクチャを提供します。

・Platform as a Service (PaaS): アプリケーション開発やデプロイメントに必要なプラットフォームを提供します。開発者はアプリケーションのコードに集中できます。

・Software as a Service (SaaS): ソフトウェアアプリケーションを提供します。ユーザーはブラウザやアプリを通じてアプリケーションにアクセスします。

4.パブリッククラウドプロバイダーは、物理的なセキュリティやデータの保護に対して高いレベルの注意を払っています。多くの場合、データの暗号化、アクセス制御、バックアップ、災害復旧などのセキュリティ機能が提供されます。ただし、セキュリティはユーザー自身も責任を持つべき重要な領域です。

5.パブリッククラウドでは、様々な支払いモデルが利用可能です。
・従量制課金: リソースの使用量に基づいて料金が請求されます。例えば、仮想マシンの実行時間やストレージの使用量などが計測され、使用したリソースに応じて支払いが行われます。

・リザーブドインスタンス: 長期間にわたってリソースを予約することで、割引料金を受けることができます。事前の予約により、コストを削減することができます。

・スポットインスタンス: サーバーインスタンスの未使用容量を利用して、最大限の割引料金でリソースを利用することができます。ただし、供給と需要のバランスに応じて価格が変動するため、柔軟性が求められます。

6.パブリッククラウドを利用する利点について
・パブリッククラウドはスケーラブルで柔軟なリソースを提供するため、ビジネスの成長や需要の変化に対応できます。

・パブリッククラウドでは、インフラストラクチャの設置やメンテナンスにかかるコストを削減できます。必要なリソースのみを使用し、従量制課金などの柔軟な支払いモデルを活用することができます。

・パブリッククラウドは、世界中のさまざまな地域でインフラストラクチャを提供しているため、グローバルな展開に適しています。

お問合せ

受付時間:10:00-18:00 (土日・祝日を除く)
Webからのお問い合わせ
優良派遣事業者認定