イニシャルコストとは「初期費用」「一時費用」ともよばれ、新たにシステムを導入したり、サービスの利用開始をする際に、一時的に必要となる費用のことです。
ランニングコストとは、システムの運用や維持管理、サービスを利用するために継続的に発生する費用のことです。
例えば、ハードウェア、ソフトウェア等の調達にかかる費用、ネットワークやサーバなどのインフラストラクチャを構築する費用、システム開発に関わる人件費、クラウドサービスの導入支援費用等がイニシャルコストとしてあげられます。
システムの運用開始後に発生する人件費、保守費用、ライセンス費用、サービス利用料等が、ランニングコストとしてあげられます。
当社が提供する「ラプトレ」はこのような用語に関しての研修も行っております。